【寝るだけポイ活】Somnus(ソムナス)の落とし穴
「寝るだけでポイントがたまる!」という何ともキャッチーなアプリ、Somuns(ソムナス)。
朝のワイドショーで特集していたので、これは楽!と思いさっそく調べてみました。
が、期待したような「お得」にはならないことが分かり、導入はやめました。何が問題なのか?アプリの評価を書いていこうと思います。
アプリの仕組み
睡眠の質改善をサポートしてくれる、無料の目覚ましアプリです(スマホ、apple watchで利用可能。)
布団・マットレス上にスマホを置いて寝ることで、寝てる間の体の動きから発生する振動を検知し睡眠の質を調べてくれます。
このアプリで睡眠計測を行うと、睡眠時間や眠りの深さからスコアを算出し、ポイントがたまっていきます(良い睡眠ほど、高いポイントがGETできます)。
1回の睡眠で最大30ポイント、うまくいけば1年で最大10,000ポイント程GETできます。
おお、結構たまりそうじゃないか!
たまったポイント利用の落とし穴
で、肝心のたまったポイントの使い方ですが、1p=1円で専用のSomnusショッピングサイトで利用できます。(Somnusモールリンク)
商品も睡眠グッズを中心に5,000円程度から30,000円程度の価格のものが目につきます。
個人的には、8,000円のマヌカハニーが全額ポイントで購入できるなら嬉しいなぁと思っていました。
が、
実は基本的に全額をポイントで支払うことはできません。
(´д`)
サイトによると
お支払いに利用できる睡眠ポイントは、購入する商品によって異なります。
平均的に、1商品あたり商品単価の10%程度を、睡眠ポイントを利用して割り引くことができます。
とのこと。つまり商品代金の90%は自腹になります。
そもそもの値段も安くはないので、頑張ってポイ活しても商品の広告を見せられているのと変わらない気がしてしまいます…。
※なお、ポイントの有効期間は獲得した日から1年です。
結論:ポイ活としてはナシ。睡眠改善のアプリとしては試すのはアリ、か・・・?
ということで、残念ながらポイ活としてはお得感はありません。
そもそも睡眠の質改善の補助をうたったアプリですので、その目的であれば試しに使ってみるのはアリだと思います(ただし無料のアプリですし、有効性は個人差があるようです)。