コロナになった事があるなら要チェック!自宅療養orホテル療養すると医療保険でも保険金がでるケースがある(「コロナ保険」じゃなくてもOK)
先日ファイナンシャルプランナーさんと話す機会があったのですが、面白い話が聞けたので共有です。
普通の医療保険で保険がおりるかも。コロナ「コロナ保険」に入る必要はナシ!
意外と盲点で知っている人が少ないようなのですが、コロナにかかって自宅療養またはホテルなどの宿泊施設で療養となった場合に、医療保険によっては入院一時金を請求できる商品があるようです。昔加入していた「コロナ特約」などが付いてなくても保険がおりるんです。ご存じでしたでしょうか?
保険会社の商品や、契約している特約によって異なるかと思います。
例えば、以下リンクはオリックス生命のQAです。これを読むと、入院特約を付けている場合に請求が可能になるケースがあるようです。
新型コロナウイルスに感染し、自宅(または宿泊施設)で療養しました。給付金の支払い対象になりますか?
新型コロナウイルスに感染した場合、給付金請求の対象となる商品(特約)を教えてください。
以前にコロナにかかった方で保険加入されているなら、給付対象なのかぜひご確認ください。「よくわらかん!」という方は、契約されている保険会社に問い合わせるのが確実です。
(PayPay保険などが提供している「コロナ保険」って要らない子では・・・と思ったり)
今後「5類」に分類変更されると、保険はおりなさそう
保険が下りるのは、現時点(2022/08/14)では「2類」の感染症に分類されているためと思われます。今後、「5類」に格下げをするべき、との議論があり、仮に5類になってからコロナにかかった場合は保険が下りなくなるケールも出てくると思います。
ぜひこの機会にでも、ご自身の保険加入状況をご確認ください。
※私は10年ほど保険の加入状況見直ししてなかったのですが、たまたまファイナンシャルプランナーさんに無料相談する機会があり、その中で今回のお話を聞けました。まったく知らなかったので、割と衝撃的な話でした。やっぱり「餅は餅屋」なんだなぁ、と。
なんにせよ、早くコロナ収束しますように。
【関連記事 ~楽しい話をしよう編~】
↓保険金もいいですが、カービィグッズもらえるのも嬉しい
【関連記事 ~金融の話をしよう編~】