大阪市プレミアム商品券のギモン)何円単位で使えるの?おつりは出るのか?を調べてみた
昨日(2022/9/16)から、大阪プレミアム商品券の抽選申込が始まりました。
私も申込しようとしてQAサイトを見たのですが、公式サイトではわからない点がありました。公式に問い合わせをしたので、その内容をシェアしたいと思います。
追記:2023年当選ハガキも到着しはじめました!記事はこちら
1円単位で使えるのか?→結論)使える
一番気になっていたのが、1円単位で使えるのか?でした。商品券でよくあるパターンが、「額面は千円。千円より安いものを買ってもおつりは出ないから損になる。」というものです。
大阪市プレミアム商品券も同じだと使い勝手が悪いなぁ、と思っていたのですが、そんなことはありませんでした。今回の商品券だと、「1口の額面は1万3千円。1円単位で残高が無くなるまで利用が可能」とのことです。※逆に、おつりは出ません。
結構使いやすいですね。1万円で購入できるので、3千円分お得になります。かなりおすすめです。大阪に住んでいない人も申込は可能なので、通勤・通学している人も検討してはいかがでしょうか。ちなみにユニバーサルスタジオジャパン(USJ)でも利用可能なようです。
紙で一部利用後、アプリにチャージは可能
この商品券は、紙で利用or専用アプリにチャージして利用、の2種類が選べます。紙の場合は、支払の時にお店の人に紙に記載されたバーコードを読み取ってもらって利用します(どちらの場合でも、1円単位での利用が可能です)。
なお、アプリにチャージ後は、紙での利用はできません。しかし、紙で一部利用した後も、アプリに登録することは可能とのことでした。紙orアプリで悩んでいる場合は、いったん紙で持って持っておくと良いかもしれません。
関連リンク
公式HPトップ:大阪市プレミアム付商品券2022
※こちらの記事に記載の内容は、公式HP上に記載が見つからなかったため、電話にて問い合わせをし回答いただいた内容を記載しています。
購入申し込みページ:大阪市プレミアム付商品券2022購入申し込み
関連記事
2023年も実施するようです!→申込開始されました!
過去の実施状況は以前の記事からどうぞ。
商品券引き換え用のハガキはいつ届くのか?
大阪市プレミアム付き商品券は現金で購入するともったいない。
こちらの記事も、ご興味ないですか!?
↓商品券で浮いたお金で、自分にご褒美を✨
↓大東方展でも使えるらしいです
↓お得なマイナポイントも申請お忘れなく