チームラボ ボタニカルガーデン 大阪@長居公園 行ってみた感想と120%楽しむための注意点。オトクな割引購入の方法も
チームラボ ボタニカルガーデン 大阪に行ってきました。実際に体験してみてどうだったのかと、遊びに行く方向けの注意点をまとめていきます。
※この記事はリンク先にプロモーションを含んでいます。ご了承ください(記事の内容はアフィリエイトの有無にかかわらず、実際に感じた内容を記載しております)
イベントの感想:幻想的で大満足。老若男女にオススメのイベントです。
夜の植物園で、デジタルアートを楽しめるこちらのイベント。作っているのは特に関東圏でデジタルアート集団として有名な、teamLab(チームラボ)さんです。
行く前から期待大でしたが、実際に体験してみると期待以上に心を揺さぶられました。光と美しい音楽の組み合わせで、昼間の植物園とはまったく雰囲気が異なります。7月に訪問時は、夜風も気持ちよく、最高に「エモい(感動する)」空間でした。
年齢やグループ構成問わずにオススメできます(小さなお子様連れの家族、男性の友達グループ、おひとり様、カップルなどいろいろな方が楽しんでいらっしゃいました)。
雰囲気を伝えるためにほんの少し画像をのせます。が、写真では全く魅力は伝わりません。実際に試さないと空気感や一面にひろがる光の感動は味わえません。
もちろんアートですので、人によって面白いと思う・思わないは違ってくるかもしれません。ですが、少しでも気になるなら行くことをお勧めします。
森の中を、七色の光がつつんでいて、とても幻想的。
皆さん足をとめてじっくり見入っていました。
たまご型のオブジェクトです。人影のシルエットは来場している実際の人ですよ。
来場している方がアートの一部みたいで面白かったです。
光ったり、消えたり・・・。とってもキレイです。
プロジェクションマッピング。実際は光の渦が動いていて、不思議な気持ちになります。
割引チケットが無い?→裏技を使って安く買うのがお得
公式のサイトには、前売りなど安売りチケットの情報はありませんでした。ということで通常は定価で購入するしかないのですが、私は安く買う事ができたのでご紹介します。
それは宿泊予約や各種アクティビティなどのチケットを購入ができるサイト「KLOOK(クルック)」の利用です。こちらのリンクから移動して、KLOOKが提供しているクーポンを利用することができます。
様々なクーポンが提供されていますが、例えば紹介キャンペーンも利用可能です(2000円以上の場合に500円引きができます)。よろしかったら、チケット購入の際に紹介コード(
ちなみに、同じ方法で他のチームラボの展示チケットも購入可能です。
クーポン適用方法
- 「KLOOK(クルック)」にアクセス←リンククリックでとべます。
- チケット購入時に、以下6桁の紹介コードを指定する
- DXF8QY
イベントの概要
場所は?
会期はいつまで?
2022.7.29(金) にオープンしました。
常設展のため現時点で終了の予定はありません。
会場内の設備は?
一度入場すると、再入場不可です。退場時間は決まっていないので、ゆっくり見て回れます。植物園内ですのでトイレも随所にあり安心です。また所々イスがあり、休むこともできます。
注意点!
【最重要】オープンしたてのため、土日は入場待機列がめちゃくちゃ並びました!
私は2022/7/30(土)に行きましたが、思った以上に入場の列が長くなるので注意が必要です!特に帰る時間が決まっている場合、早めに入場待機列に並びましょう。19:30開場ですが19:00には列になり始めていました。
まさかそんなに並ぶと思わなかったので並んでいる人が少なくなるまで待とうと19:45まで並ばずにいたのですが、長蛇の列が続くままだったので諦めて列に並びました。19:50に並んで入場までに20分ほどかかりました。
入口は南側の「長居植物園の入り口ゲート」なのですが、図の赤矢印のあたりまで列は伸びていました。体感では1,000人ぐらい並んでいたように思います…。周りの皆さんも「こんなに並ぶの!?」と驚いていました。
さすがにオープンしてから日がたてば混雑も落ち着くかとは思いますが、しばらくは注意が必要です。
飲み物は入場前に買うのがオススメ
歩きまわるイベントですので、飲み物の持参をオススメします。会場内の自販機でも、ペットボトル飲料は購入可能です。ただし、入り口近くの自販機では売り切れも多かったです。また値段も割高です(1本140円ぐらい)。
水筒を持参、もしくは入場前に近所のスーパーで1~2本購入することをオススメします。近くにライフ長居店さんがあり、アクエリアスも80円ぐらいで園内より安く購入できます。
teamLabアプリを事前DLしておくとより楽しめる
会場でteamLabの公式アプリを使うと、作品の解説を読むことができより作品を楽しめます。使い方ですが、Bluetooth接続を許可した状態で、アプリを開いてください。作品の近くでアプリ画面の右上のマークをタップすると、解説が表示されます。
会場の入り口すぐにアプリを紹介する看板があり、QRコードでダウンロード可能ですが、行く前にダウンロードしていくとスムーズです。(私はAndroidを使っているのでgoogle PlayからDLしました。”teamLab”でアプリを検索するとトップに出てきました。)
また、同じくteamLabが出しているアプリ"Distributed Fire"も事前のインストールをお勧めします。理由は・・・会場で見つけてください(会場内ではアナウンスがありませんが、上記の公式アプリ内の解説で使いどころが分かります)。
虫よけがあるとベター
まがりなりにも植物園の中を歩きます。虫よけスプレーがあると安心です。
まとめ
入場待ちの行列を見たときは正直うんざりしました・・・。が、それ以上に作品に触れ満足させていただきました。少しでも興味があれば、割引を活用して遊びに行ってみてくださいね。
【こちらもおすすめ】