【ベネフィットステーション】領収書が発行されないサービス利用でも、カフェテリアプランのキャッシュバックは受けられる!
こちらの記事でも紹介しているように、ちょこざっぷchocozap(ちょこざっぷ)に通っています。勤務している会社が福利厚生として、ベネフィットステーションのカフェテリアプランを使わせてくれているのですが、その中のサービスにフィットネスジムの利用料の100%キャッシュバックがあります。よし、ちょこざっぷの利用料もキャッシュバックしてもらおうと思ったのですが、1つ問題が。ちょこざっぷ公式が「領収書は発行しない」とHPで発表しているのです。
ちなみに、ちょこざっぷと似たようなセルフサービスのジム「lifeFit」というのも利用したことがあるのですが、こちらも領収書は発行されません(アプリ:FitGo!を使って会費を払うのですが、発行されません)。セルフジムでは、発行しないのが普通のようです・・・。
カフェテリアプランのキャッシュバックには「領収書」が必要、と明記されているので、どうしたものか・・・。
ということで、ベネフィットステーションを運営するベネフィットワンに問い合わせしたました。結論としては、今回のケースでは領収書(領収証)以外でも申請OKとのことでした。今回申請の条件は以下の通り。なお、支払はクレジットカードで実施している場合です。
※情報は、2023/8時点です。
キャッシュバックに必要な申請書類
- 以下条件を満たす、クレカの使用が分かる資料
- カード名義(フルネーム)が分かる
- カード会社(VISA、Masterなど)が分かる
- 引き落とし年月が分かる
- 支払った先のサービスが分かる(今回はちょこざっぷ)
- 以下条件を満たす、対象のサービスに支払ったと分かる資料(例:支払い完了メールなど)
- 支払金額が分かる
- 支払先サービス名が入っている(今回はちょこざっぷ)
- 利用目的(今回はジムの利用月額日)
注意点
注意点としては、クレジットカードで支払っている場合は、支払った直後にベネフィットステーションに申請はできません。あくまでクレジットカード会社からお金が引き落としされた日が、利用日となります。ですので、銀行からカード利用料が引き落としされてから申請しましょう。
いずれの資料も、紙印刷されていなくてもOKです(ネットでDLやスクリーンショットを撮ったものでも可)。
てっきり領収書がないとダメ、と断られると思ったのですが意外と寛大な対応をしてもらえました。同じように流行りのフィットネスサービス(領収書が発行されない)でお困りの方、ご参考ください。
【関連記事】
おすすめのベネポ、カフェテリアポイント利用方法(kyashに交換可能になりました!)