【羽生結弦さん】忙しい人のためのエストポリス伝記II オススメBGM【RE_PRAY 予習用】
全国1億人の羽生結弦さんファンの皆様。単独公演RE_PRAYのチケット抽選が始まりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
『RE_PRAY』には、自分の経験の中で大きな要素であるゲームの世界からの倫理観や価値観も入っています。 ※RE_PRAY公式HPより
という羽生さんのメッセージが発表されていますが、どうやらゲームの要素もある?ようです。いったいどんな曲が使われるのか、ファンとしては気になるところですよね。
羽生さんに「原点」と言わしめたエストポリス伝記2というゲームがあるのですが、先日そのゲーム音楽のコンサートが開催されました。この会場に羽生さんからのエストへの解像度が高すぎるフラワースタンドが贈られていたことで話題になっていますが、「RE_PRAYへのに匂わせか?」「エストの曲を予習しなきゃ・・・」との声がちらほら。
ということで、この記事ではエストシリーズファン(シリーズ全作品プレイ済)の人間の視点で、どういった曲が人気なのか?や、どの曲が使われそうか?を予想したいと思います。忙しいファンの皆様。予習用にどうぞ。
ゲームファンに特に人気のエストポリス伝記2 楽曲はこれ
エスト2はシナリオやゲーム性の評価も高いのですが、音楽への評価が高く良い曲がつまっています。良曲ぞろいのエストですが、中でも人気曲をご紹介します。
- バトル#2
いわゆる中ボス戦のBGMです。メロディがとにかく良い。イントロからの盛り上がり+後半はすこし物悲しいような展開で何度聞いてもたまりません。
エスト2の一番人気BGMかなと思います(ゲーム音楽の人気投票尾(第三回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100)では、数あるゲーム音楽の中で第1位でした。) - バトル#3
エストのストーリーが人間を滅ぼそうとする神とそれに抗う人間の戦いを描いているのですが、神に立ち向かう時の戦闘BGMがこちら。 - 最終決戦
最終ダンジョンのBGM。神への戦いを挑む、主人公たちの緊張感が伝わります。
- 地上を救う者
神との激しい闘いの末、人類に滅亡の危機が訪れます。主人公が最期の力を振り絞り、世界を救おうとするシーンです。
スケートで滑りやすそう?な曲
と、これまで見てきた音楽がどれも激しめのBGMなのですが、実のところスケートを滑るイメージじゃないのでは?と思ったりします・・・。逆に、スケート滑りやすそうと思う曲をご紹介。
- OPの曲 (動画の1:34~)
ゲームのOPムービーで使われる曲です。神秘的なイントロから始まり、登場キャラクターの個性に合わせどんどんと音が変わっていきます。めちゃくちゃ長いんで、使うにしても抜粋とかアレンジになると思いますが…。
- 逆にゲームのED曲
しっとりとした曲で、感情表現をしやすいかなぁと思います。こちらも長尺なのでアレンジは必要そうですが。 - 大地(フィールド曲)
町から町へ移動する際に流れる曲(ワールドマップの曲)です。どことなく切ないメロディです。 - 安らぎ
仲間キャラクター同士の会話シーンで流れる曲です。戦いから離れてほっこりできる、癒される曲調ですね。 - 予言者
主人公が世界を救う冒険へでるようにきっかけとなる女性がいるのですが、そんな彼女のテーマ曲です。旅の先々で出会うことになるミステリアスな彼女の助言に導かれて、主人公は世界中を旅することになります。こちらもプレイヤーにとっては印象的な曲です(ゲーム音源が見つからないので、アレンジ動画を張っておきます)
と、いろいろご紹介してきましたが、実際にエストの曲が使われるのか?ご紹介した曲が使われるのか?は公演が始まるまではわかりません。
もしかするとご紹介した以外が使われるかも??ということで、全曲もれなく人気なので、全部聞いてください(職務放棄)
ぜひゲームをプレイしてください。
…というのはたやすいですが、なにせ30年ほど前のSFCのゲームなのでプレイできないよ!
↓そんなあなたには、全編プレイ動画があります(3時間で学べます)。
普通のプレイ動画でなくて、スピードラン(速さを競うもの)なので、展開がめちゃくちゃ早いですが・・・。
↓音楽聞くだけならこっち・・・
あとだいぶゲーム性変わってますが、DS版リメイクもあります。
音楽はこちらで紹介したスーパーファミコン版をブラッシュアップして使われています。
ということで、エストの楽曲をご紹介しました。
この記事が役に立ちそう!であれば、
- このページ下部のいいね(スター)ボタンクリック
- 拡散
いただけると嬉しいです( ゚Д゚)。
あとは「この曲でるのでは?」といったコメント等など・・・・もらえると嬉しいです。
【PR】