【悲報】ジャックスカードでのKyashカード等のチャージがポイント還元対象外になっていました…【今さら】
今更ですが、ジャックスカードがポイント還元対象外となるサービスが増えていてショックを受けています。
ジャックスカードはポイント還元率が優秀で、毎月のカード利用合計2000円ごとに20円(1%)が還元されます。そして年会費無料。無料のクレカとしては最強レベルと思います。
しかもこれまでは、Kyashカードというクレカのように使えるカードに対してジャックスカードを使って入金した際にも、ジャックスのポイントが加減されていました。
Kyashカードにジャックスカードで入金(還元1%)→Kyashカードを利用(0.2%還元)とすると、合計1.2%の還元が受けられてすごくお得だったんです。
ところが2022/12月から、Kyashへの入金がポイント還元対象外となってしまいました。
その他、WebMoneyチャージ、TOYOTA Walletチャージも対象外となったので、2023/7月時点で還元対象外のサービスは以下の通りです。
- Edyチャージ
- nanacoチャージ
- Kyashチャージ(2022年12月1日ご利用分より)
- WebMoneyチャージ(2022年12月1日ご利用分より) ※WebMoneyには、au PAYのチャージを含みます
- TOYOTA Walletチャージ(2022年12月1日ご利用分より)
公式サイトでのアナウンスはこちら
ポイント対象外のカードショッピングご利用について|マイナポイント|ジャックス
なおKyashカードの還元率は、クレカから入金すると0.2%しかもれえない上、月間で100ポイントが上限です。Kyashも還元率改悪が続いていますが、こうなるといよいよ、Kyashを使い続ける理由がなくなってきました。
いろいろとサービスが改悪されていくのは残念ですね。
こちらの記事でも書きましたが、ポイ活の優等生も大幅改悪です。
【過去記事】